スポンサーリンク

miwa「それでもただ」歌詞の意味考察!ストレートな想いが表現されています!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
その他
スポンサーリンク

miwa「それでもただ」歌詞の意味が話題になっていますので、考察します。

本楽曲は日曜ドラマ「厨房のありす」でも使用されています。

本当にストレートな気持ちが表現されていて、このドラマにぴったりの曲です。

 

スポンサーリンク

miwa「それでもただ」MV

「それでもただ」に対するX反応

やはりドラマとの関わりが大きいように感じている方もいらっしゃるようです。

ドラマ厨房のありすあらすじ

この物語は現代の生きづらだを抱えた人たちが支え合って生きていく物語です。

ありす

主人公のありす(門脇麦)は「料理は化学が口癖」の自閉スペクトラム症で、こだわりの強い料理人です。

ありすの父(大森南朋)は、ゲイのシングルファーザーで周囲の手を借りながらありすを育てた大学教授(化学)。

酒江倖生

酒江倖生(永瀬廉)は、住所不定で住み込みのアルバイトを希望していた謎の男。

彼が、ありすの料理に惚れ込んだところから、物語はスタートします。

 

miwa「それでもただ」歌詞の意味考察!ストレートな想いに注目

全体的に、ストレートな気持ちを表現した曲で、主語を誰にしても意味の通る曲です。

なので、今回は主語はありすで、倖生に対する想いについて考察していきます。

以下ネタバレ含みます。

1番サビ

それでもただ届けたくて
ただ届けたくて
言葉じゃもう足りないくらい
ああ想いが溢れてくよ

6話でありすの倖生に対する恋頃をが爆発しそうになります。

二人の恋の行方が気になりますね。

 

1番Aメロ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

厨房のありす【公式】(@alice__ntv)がシェアした投稿

息が白く溶ける冬空に
願いを込めたなら
届きそうな気がして
かじかむ手握った
不安消えるように

下を向いたら涙がこぼれそう
そばにいるしかできないけど

込めた願いはありすの母への想いなのかなと思いました。

不安な心を支えるのに、倖生の手を握ったのかな。

2番Aメロ

何度だっていいよ
聞いてあげる
まっすぐな瞳で
繰り返す言葉も
無垢なその笑顔も
守りたいんだずっと

不安な時はぎゅっと抱きしめるよ
こんなことしかできないけど

ありすは、自閉症で、こだわりは強いけど、素直でまっぐな女性として描かれていますね。

彼女が誰かを愛するときこんなふうにまっすぐ愛情表現するのかなと思いました。

3番サビ

それでもただ愛おしくて
ただ愛おしくて
不器用でもひたむきなその姿が好きだ
それでもただ届けたくて
ただ届けたくて
君は君のそのままでいい
ああ想いが溢れてくよ

ここに関しての主語は、3人なのかなと思いますね。

それぞれが、ぞれぞれに対する気持ちを持っている物語なので、そのほうが適切な感じがしちゃうんですよね。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました