ハリセンボン吉本興業退社の理由は?闇営業問題で激しい吉本批判か?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
女性芸能人
スポンサーリンク

お笑いコンビのハリセンボンが今年いっぱいで
吉本興業を退社し、ゲート社に移籍することを発表

今回は、ハリセンボンの事務所移籍理由について
まとめていきます。

 

スポンサーリンク

ハリセンボンが出した吉本興業退所理由

「吉本興業に所属できて、素晴らしい出会いもあり
貴重な経験ができ感謝しています。」という趣旨のコメントを
発表しました。

実際に、吉本に所属していたからこそ、
芸人としての大成があったと思いますし、

ハリセンボン自身吉本への感謝の気持ちは
嘘偽りなく本当の気持ちだと筆者は思います。

しかし、仮に感謝の気持ちが本当だとしても、
20年の節目で吉本興業退社というのは
やはり違和感があります。

筆者は闇営業問題で、関係悪化や、信頼関係の欠如
に至る問題があったと考えます。

ハリセンボン吉本退所理由は闇営業での会社批判か?

出典:エンカウント

筆者は少なくとも、一因としてはあると考えています。

吉本闇営業問題の際、吉本に対して様々な苦言を呈しています。

カラテカの入江氏が契約解除された際「契約解除というなら
契約を結んだときに契約書を残すべきで、双方に合意しきれてない
部分が沢山ある」と話していた。

民法上において契約書の有無は必ずしも、要件にはなっていませんが、
双方において合意がきちんとなされていない部分があるのは、
適切な契約とは言えません。

近藤さんの指摘はもっともだと筆者は考えます。

 

 

スポンサーリンク

吉本闇営業問題を批判した芸人は軒並み、エージェント契約になっている

 

会社に対して批判していた「ハリセンボン 近藤」
「友近」「たむらけんじ」はエージェント契約に
移行されている。

吉本興業のエージェント契約は一説によると
「仕事を取ってくるといった営業活動のみを
吉本が行い、それ以外をタレント自らが行うもの」

いい見方をすると、タレントと会社の立場が対等かつ、
契約の内容がよりクリアになるとも言えます。

悪い見方をすると、吉本はあなたたちとの関わりを
最小限にするから、そのへんはよろしくね。あと、
吉本との関わり薄いのは、テレビ局側はどうなんだろねー。

という風にもみえます。

テレビ局から吉本への忖度はあったのか?

 

闇営業後ハリセンボン近藤「スッキリ」を降板

 

事実として闇営業批判後、ハリセンボン近藤は朝の人気情報番組
「スッキリ」と急遽こうばんしている。

近藤自身は「自分が局と話し合って、前々から決まっていた」
とコメントを残しているが、

この点に関して不可解な点もある。

そもそも、前々から決まっていたなら、事前に発表するなどして
ことが大きくならないようにもできた。

前もって、「卒業」としていれば、「近藤スッキリ卒業か」
名残惜しいけど、スッキリ見ようかなというように
視聴率アップにも貢献できたと考えられる。

以上が、私が闇営業問題を発端に吉本退所に至った考える
理由である。

吉本退所は近藤がラーメン屋に専念するためか?

 

いや、角野卓造じゃねーよ。

 

近藤さん、新しい事務所でも応援してます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
女性芸能人
Lilyをフォローする
東京トレンディ&スポルト

コメント

タイトルとURLをコピーしました